NEWS 新着情報

新着情報

導入事例「Peach Aviation株式会社」様を公開しました

  • お知らせ 公開
  • 2015.10.06

「Peach Aviation株式会社」様導入事例

Peach Aviation株式会社 様

航空会社の重要な責務である「安全」と「安定運行」に欠かせない整備業務。
Peach様は世界的にも厳しい日本の整備基準が要求する教育を効率的・低コストで実施するため、クラウド型eラーニングサービス「recipe.learning」を導入。指導教官の負担軽減と、受講者目線の学習環境を実現しました。



  • 指導の度に教官を派遣する手間を省きたい
  • 自分の好きな時間に学習したい
  • 既存の資料(PPT)を有効活用したい
  • 指導教官の労力を大幅に軽減
  • 交代制勤務でも確実に受講
  • 既存資料がそのまま教材に
  • 指導教官の負担軽減

    現在Peachには社員に対する教育として、①新入社員の入社後に行う教育、②一等航空整備士資格の取得後に行う教育、③定期訓練、④委託先の整備士に行う教育の4つがあります。本社がある関西国際空港に所属する自社の整備士に対しては自社内で教育ができるのですが、問題は委託先の整備士に対する教育でした。委託先の整備士は就航地に点在しており、海外にいる整備士もいます。これまでは現地に指導教官を派遣していました。

    また、現地で教育できる担当者を教育者として任命し、後日報告してもらうという方法でも教育を実施していました。現地に派遣された指導教官はパワーポイントで作成した資料を集合訓練という形で現地の整備士に指導します。指導後は確認テストを行い理解度を測定するという教育方法を行ってきました。日本の空を飛ぶ以上航空法で実施しなければならない教育が定められているので、手間がかかったとしても厳格に実施しています。当然このような方法だと指導教官のスケジュールを確保しなければならず、自分自身の実務の時間を割かなければなりませんでした。

    教育の質を落とさず、指導教官の負担を削減するにはどうしたらよいのか?最善の方法を検討した結果、eラーニングシステムを導入することを決定しました。

    (整備部 品質保証課 山崎 正智氏)

    受講記録から管理まで思い通りのことができた

    航空会社が教育を実施する場合、国の基準により教育の仕組みについて認可を受けなければなりません。当社が運航するのはエアバスA320型という飛行機ですが、この機体に必要な資格区分は一等航空整備士です。

    日本の航空整備士に要求する技術レベルは海外と比べても高く、新入社員が一等航空整備士になるには3年以上の実務経験に加え、学科試験と実技試験、最終的に国の試験官によるテストに合格しなければならず、最低3~4年はかかるほど厳しい訓練を義務付けています。教育においてもこれらの要求に適合するために、受講履歴や採点など様々な記録を正確に把握できることが求められます。

    最終的に数社を比較した結果、最もこれらの管理ができていたのがrecipe.learningでした。
    また、使いやすくコストメリットもあり、使用しない月は休止できるなど、柔軟な課金体制も魅力でした。

    時間に縛られず効果的な学習環境が実現

    整備は24時間の交代制で動いているため、自分の好きな時間に学習できるのが最大のメリットだと感じています。これまでは教官の日程に合わせて参加しなければなりませんでしたが、recipe.learningであれば期限が決まっている教育であっても夜間や仕事が終わった後にいつでも受講できます。

    また、初めてrecipe.learningを使った時も操作方法にも迷うことなく使うことが出来ました。recipe.learningは特に「リカレント」と呼ばれる反復学習に非常に向いています。初めて受講するような内容であれば、その場で質問できる集合型研修の方が向いている場合もありますが、リカレント教育は毎年受講している内容の復習になるので、eラーニングで実施しても効率は変わりません。

    スマートデバイスの利用促進と、学習シーンに合った受講方法の検討

    社内にはパワーポイントで作成した訓練資料が豊富にあるため、これらを活用したeラーニングを社内にも広めていきたいと思っています。また、recipe.learningはiPhoneやiPadにも対応しているのでこれらのデバイスを使った受講も推進していきたいと考えています。

    一方で、マネジメント教育やリーダーシップ教育にはグループ討議やオリエンテーション、ケーススタディなど、顔を合わせてのディスカッションが欠かせない訓練も存在します。そのような場合は参加者を一箇所に集めないとならないため、リアルな集合型研修とeラーニングを使い分けて運用しています。

    クラウド型のeラーニングは地域や時間を問わず利用できるので、海外にいる整備士向けの教育も検討しています。今後海外向けのコンテンツを制作することが多くなるので、一層のご支援をお願いしたいですね。(山﨑氏)


    Peachからのメッセージ

    航空業界にも低運賃が徐々に浸透しつつありますが、飛行機という乗り物は今まで高価で「非日常」な乗り物でした。そのような環境の中で、Peachは非日常な乗り物であった飛行機を電車のように気軽に使ってもらうことを可能にし、人々の交流を促進し、日本とアジアのかけ橋になりたいと考えています。

    Peachが就航して以来、今まで飛行機に乗らなかったような人たちにもPeachを使ってもらっています。既存の大手航空会社の顧客層は7割近くが男性客と言われていますが、Peachの場合女性客の割合が多く、6割近くが女性客という路線もあります。Peachのブランドコンセプトである、Cute & Coolを表現した、「フーシアピンク」というピンクと紫の中間色で施された機体のデザインなども、女性のお客様を中心に支持していただいています。

    また、Peachは高い運航品質の維持にも注力しています。2014年度の就航率は98.89%でした。Peachはこれからも高い運航品質を保ち、気軽な空の足として日本とアジアのかけ橋となることを目指します。
    是非、多くの人たちにPeachの体験を楽しんでいただきたいと思っています。

    (広報・ブランドマネジメント部 浅見 健介氏)

    Information

    ▼資料ダウンロード

    【事例リーフレット】
    Peach Avition様 recipe.learning活用PDF(408KB)

    導入サービス: eラーニング

    会社情報

    Peach Aviation株式会社
    所在地 大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地
    従業員数 680名
     (2015年3月1日現在・派遣・出向者除く)
    事業内容 航空運送事業(国内線・国際線)
    URL http://www.flypeach.com/