【協賛セミナー】採用業務・人材管理 IT活用セミナー


NJCネットコミュニケーションズからrecipe.learningをご紹介致します。

本セミナーは終了いたしました。 ご来場頂いたお客様、誠に有難うございました。

情報セキュリティ対策セミナー

画像をクリックすると詳細ページをご覧になれます。(日本事務器セミナーページ)

開催日 2017年7月10日(月)
時間 14:00~16:30 (受付 13:30~)
参加費 無料
定員 25名
開催場所 会 場 名 : 住友生命名古屋ビル 2階 小会議室 住   所 : 愛知県名古屋市中村区名駅南2-14-19 アクセス : JR/地下鉄/名鉄/近鉄・・・名古屋駅より笹島交差点方面  ●ミヤコ地下街6番出口から 徒歩6分  ●サンロード5番出口から 徒歩7分
主催 日本事務器株式会社
協賛 エン・ジャパン株式会社 株式会社オービックビジネスコンサルタント
お問い合わせ先 日本事務器株式会社 中部支社 ITソリューション営業部(担当 小野・岩間) [IPTEL] 050-3000-1667 [FAX] 052-586-1748 [email] iwama_a@njc.co.jp

ご案内

「人材募集してもなかなか集まらない」 「応募者とのやり取りや情報管理に手間がかかる」 「採用後の教育をスマホやタブレットでさせたい」 など、人材不足における募集・採用から育成までの業務を効率よくするための、IT活用方法をご紹介いたします。

セミナー内容

第一部 14:00~15:00
~ 超売り手市場の今、採用に必要なのは“選ばれる”こと ~ 「求職者の志望度を高める」採用ホームページ活用 講師:講師:エン・ジャパン株式会社
第二部 15:10~15:50
人事・総務業務を改善する36の方法とは 講師:株式会社オービックビジネスコンサルタント
第三部 16:00~16:30
~ いつでも、どこでも学習できることが“働き方改革” ~ 「社員のモラルやスキルを向上させる」人材育成ツール活用 講師:NJCネットコミュニケーションズ株式会社 優秀な人材を更にのばすため、短期間でご利用可能なマルチデバイス対応のクラウド型eラーニングサービス。 自社で周知させたい社内規則やコンプライアンス等、様々な教材を簡単作成ですぐに展開いたします。
資料ダウンロード 【PDF】セミナー詳細、FAXお申込み用紙(2.14MB)

お申し込み

*本セミナーは終了致しました*

お申込締切:2017年7月7日(金)

イベント、セミナーの内容について、予告もなく変更する場合が有りますので予めご了承ください。

このページの先頭へ

2017年6月26日、座席抽選サービスらくーざのバージョンアップを実施いたしました。

Ver.1.0.1 変更点

修正

・フロア詳細設定画面、座席設定内の座席種別表示順を修正致しました。

■らくーざ リリースノート
http://www.racooza.com/images/racooza_release_note.pdf

また、ご要望の多かった「全席選択機能」をご希望のユーザー様のみ別途提供を開始いたしましたので、併せてご案内申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先

らくーざサポートチーム
Email:racooza-support@apps.netcoms.ne.jp

「クールビズ」実施のご案内

お客様各位

 弊社では、消費電力削減による省エネ・地球温暖化防止(CO2削減)の一環として、冷房時の室温が28℃でも快適に過ごせるよう本年も5月1日より「クールビズ」を実施いたします。 弊社へご来訪の際は軽装でお越しいただくようお願い申し上げます。

実施期間

■2017年5月1日(月)〜9月30日(土)

【協賛セミナー】 情報セキュリティ対策の要とは
~情報漏えいの80%はヒューマンエラーによるもの~ 3つのポイントで未然に防ぐ!
情報セキュリティ対策セミナー in 広島

NJCネットコミュニケーションズからrecipe.learningをご紹介致します。

本セミナーは終了いたしました。 ご来場頂いたお客様、誠に有難うございました。 情報セキュリティ対策セミナー

画像をクリックすると詳細ページをご覧になれます。(日本事務器セミナーページ)

開催日 2017年3月8日(水)
時間 13:30~16:00 (受付 13:00~)
参加費 無料
定員 20名
開催場所 会 場 名 : 広島商工会議所 3F 312会議室 住   所 : 広島県広島市中区基町5-44 アクセス : 路面電車「原爆ドーム前」 徒歩1分 広島バスセンター 徒歩5分
主催 日本事務器株式会社
お問い合わせ先 日本事務器株式会社 中四国支社 アカウントマネジメント部(担当 前田) [IPTEL]050-3000-1720 [FAX]082-228-7222 [email] maeda@njc.co.jp

ご案内

情報セキュリティ脅威が多数存在する中、情報漏えいによる被害が相次いで報道されております。日々の何気ないパソコン操作でウィルスに感染し、企業の信用失墜に繋がってしまいます。ヒューマンエラーによる情報漏えいは、システム対策だけでは防ぐことはできません。 経営層にご理解いただくための訴求ポイントや情報を提供致します。 本セミナーでは、情報漏えいの実態と、その必要な対策についてご紹介いたします。

セミナー内容

第一部 13:30~14:20
情報漏えいの実態と、するべき対策とは 講師:日本事務器株式会社 事業推進本部 エバンジェリスト 新谷 敏郎
第二部 14:30~15:00
メール誤送信防止システムのご紹介 講師:日本事務器株式会社 中四国支社 ソリューション営業部 上瀬 典明
第三部 15:10~15:40
従業員へのヒューマンエラー対策教育サービスのご紹介 講師:NJCネットコミュニケーションズ株式会社 営業部 富成 耀子 情報漏えいの原因として80%を占めるヒューマンエラーを防ぐためには、社員教育が必要です。 e-learningなら「周知徹底化」を見える化し、繰り返し学習させる事ができます。 本セッションでは、デモンストレーションを交えながら、弊社が提供する教育サービスツールについてご説明いたします。
質疑応答・意見交換会 15:40~16:00
資料ダウンロード 【PDF】セミナー詳細、FAXお申込み用紙(1.02MB)

お申し込み

*本セミナーは終了致しました*

イベント、セミナーの内容について、予告もなく変更する場合が有りますので予めご了承ください。

このページの先頭へ

フリーアドレス向け座席抽選サービス「らくーざ™」正式版を2017年2月1日にリリース

NJCネットコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:田中 洋二)は フリーアドレス向け座席抽選サービス「らくーざ™」の正式版をリリースした。 座席抽選サービス「らくーざ(商標申請中)」は2015年にフリーアドレス向け座席抽選サービスとして無料トライアルを提供してまいりました。多くのお客様からのご意見ご要望を参考に、複数エリア対応による利用可能ユーザー数の改善等を行い、正式版をリリースしました。

らくーざ™について

らくーざ™はワークスタイル変革に有効として導入が進んでいるフリーアドレスを既に導入している、若しくはこれから導入しようとしている企業様向けの座席抽選・表示サービスです。 タブレット端末に表示された自分の名前をタップすると自動的に座席候補を2つ表示、そのどちらかをタップにより選択すると座席を決定だけでなくリアルタイムに座席表を作成します。 また、らくーざ™は座席を抽選するだけではなく、社員間のコミュニケーション活性化や気分転換など働きやすさを補助するサービスとしてもご利用いただけます。

サービス提供

提供方法 Webによるサービス提供(クラウドサービス)
正式版提供 2017年2月1日水曜日
サービス価格 初期費用 無料
最短利用期間 1か月
最低利用数 50ID
エリア 1エリア
月額利用料 ID数+エリア数 ※IDの増減は10ID単位です。 ※約50~60名につき1エリア必要です。 ※エリア形状により上記基準より必要エリア数が増える場合があります。
単価 1ID  50円(税抜価格) 1エリア 2,000円(税抜価格)
*利用料算出例*200名利用想定* 200ID×50円+4エリア×2,000円=18,000円/月(※参考値)

らくーざ™の主機能

着席状況確認  ・社員の着席状況を社内レイアウト図にリアルタイムに表示。「どこに」「だれが」「どんな気分で」座っているかを可視化できます。  ・座席表からソフトフォン、携帯電話、メールをダイレクトに立ち上げることが可能です。   ※ソフトフォン、スマートフォンはデバイスにより利用が制限されます。 機密席  ・機密情報を扱う社員向けに社内の任意の席を「機密席」として設定。対象者のみが指定席種内で抽選されます。 固定席設定機能  ・決まった席で業務する必要がある社員や、プロジェクト等で3名以上が一定期間集合して作業する場合、特定の座席を固定席に設定し該当者を割り当てることが可能です。 相棒機能  ・OJT等ペアで座席を確保したい場合、ペア設定した社員を固定席にすることなく、隣同士で着席させることが可能です。 メッセージ機能  ・着席していた席に次に座る不特定の社員へ置き手紙のようなメッセージを残すことができます。 複数エリア対応  ・1つのサイトで複数エリアの利用が可能です。

対象ユーザー

*フリーアドレス導入済  ⇒どこに誰がいるか分からず不便を感じている企業様  ⇒座席が固定化して思ったような効果を得られていない企業様 *フリーアドレス導入検討中  ⇒導入にあたり、仕掛けや工夫を凝らしたいと思っている企業様  ⇒前出のような問題を懸念している企業様

サービス紹介WebサイトURL  http://www.racooza.com/ 企業サイトURL  http://www.netcoms.ne.jp/

本件に関するお問い合わせ先

企業名:NJCネットコミュニケーションズ株式会社 サービス導入・パートナーについてはこちら 担当者名:営業部 富成  TEL:050-3000-1515  Email:sales@apps.netcoms.ne.jp サービスに関する取材等についてはこちら  担当者名:計画部 瀧野  Email:release-coms-gr@njc.co.jp

【協賛セミナー】 ヒューマンエラー&セキュリティ対策セミナー 情報セキュリティ対策の要とは ~情報漏えいの80%はヒューマンエラーによるもの~

NJCネットコミュニケーションズからrecipe.learningをご紹介致します。

本セミナーは終了いたしました。 ご来場頂いたお客様、誠に有難うございました。

ヒューマンエラー&セキュリティ対策セミナー

画像をクリックすると詳細ページをご覧になれます。(日本事務器セミナーページ)

開催日 2017年2月3日(金)
時間 14:00~17:15 (受付 13:30~)
参加費 無料
定員 20名
開催場所 会 場 名 : 日本事務器株式会社 関西支社 会議室 住   所 : 大阪府大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル 10F アクセス : JR東西線「北新地駅」 徒歩8分 京阪中之島線「渡辺橋駅」 徒歩8分 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」 徒歩8分
主催 日本事務器株式会社
協賛 株式会社神戸デジタル・ラボ NJCネットコミュニケーションズ株式会社
お問い合わせ先 日本事務器株式会社 関西支社 ニューソリューション営業部(担当 才田)
[IPTEL] 050-3000-1708 [FAX] 06-4796-8741 [email] pb-west-gr@njc.co.jp

ご案内

情報セキュリティ脅威が多数存在する中、情報漏えいによる被害が相次いで報道されております。日々の何気ないパソコン操作でウィルスに感染し、企業の信用失墜に繋がってしまいます。ヒューマンエラーによる情報漏えいは、システム対策だけでは防ぐことはできません。 本セミナーでは、情報漏えいの実態とその必要な対策についてご紹介いたします。

セミナー内容

第一部 14:00~15:00
情報漏えいの実態と、するべき対策とは

講師:日本事務器株式会社 事業推進本部 エバンジェリスト 新谷 敏郎

第二部 15:10~16:00
標的型攻撃メールの開封率を下げるメール訓練サービスのご紹介

講師:株式会社神戸デジタル・ラボ

第三部 16:10~16:40
従業員へのヒューマンエラー対策教育サービスのご紹介

講師:NJCネットコミュニケーションズ株式会社 営業部 富成 耀子

情報漏えいの原因として80%を占めるヒューマンエラーを防ぐためには、社員教育が必要です。 e-learningなら「周知徹底化」を見える化し、繰り返し学習させる事ができます。 本セッションでは、デモンストレーションを交えながら、弊社が提供する教育サービスツールについてご説明いたします。

質疑応答・意見交換会 16:45~17:15
資料ダウンロード 【PDF】セミナー詳細、FAXお申込み用紙(1.1MB)

お申し込み

*本セミナーは終了致しました*

このページの先頭へ

recipe.learning 新・追加オプション
「Googleシングルサインオンサービス」のご案内

社内IPのみ接続可能社内IPのみ接続可能

平成28年12月1日よりrecipe.learningの追加オプションとして、 Googleシングルサインオンサービスのご提供を開始させていただきます。 Googleアカウントでのログインが可能となり、さらに2段階認証などが設定されているGoogleアカウントでログインすることで、よりセキュアにrecipe.learningをご利用いただけます。 詳細についてはこちらからご確認ください。

【NJC光】リリースのご案内

転用費用無料キャンペーン実施中

この度、NTT東日本・西日本が提供する光コラボレーションモデルを採用した新サービス NJC光 をリリース致しました。 只今リリースキャンペーンとしまして、転用費用無料キャンペーンを実施しております。 詳しくはこちらをご覧ください。

NJC光 ニューリリース

※キャンペーン実施期間 : 2017年3月末日お申し込み分まで

フリーアドレス向け座席抽選サービス「らくーざ」の正式版リリースを決定

NJCネットコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:田中 洋二)は フリーアドレス向け座席抽選サービス「らくーざ」の正式版リリースを決定した。 座席抽選サービス「らくーざ(商標申請中)」は2015年にフリーアドレス向け座席抽選サービスとして無料トライアルを提供、多くのお客様からのご意見ご要望を参考に、複数エリア等の機能改善を行い、正式版をリリースさせていただくこととなりました。

らくーざについて

らくーざはワークスタイル変革に有効として導入が進んでいるフリーアドレスを既に導入している、若しくはこれから導入しようとしている企業様向けの座席抽選・表示サービスです。 タブレット端末に表示された自分の名前をタップするだけで自動的に今日座る座席の候補を2つ表示、どちらかを選ぶことにより座る席を決定、その日の座席表をリアルタイム作成します。 また、らくーざは座席を選択するだけではなく、社員間のコミュニケーション活性化や気分転換など働きやすさを提供するサービスとしてもご利用いただけます。

サービス提供

提供方法 Webによるサービス提供
正式版提供予定 2017年2月1日
サービス価格 初期費用 無料
最短利用期間 1か月
月額利用料 ID数+エリア数 ※約50~60名につき1エリア必要です。 ※エリアの形状によりエリア数は増える場合があります。
単価 1ID  50円(税抜価格) 1エリア 2,000円(税抜価格)
*利用料算出例*200名利用想定* 200ID×50円+4エリア×2,000円=18,000円/月(※参考値)

らくーざの主機能

着席状況確認 その日の社員の着席状況を社内のレイアウト図にリアルタイムに表示。「どこに」「だれが」「どんな気分で」座っているかを可視化します。またその座席表からソフトフォン、メールをダイレクトに立ち上げることが可能です。 機密席 機密情報を扱う社員向けに社内の任意の席を「機密席」として設定。対象者が指定席種内で抽選されます。 固定席設定機能 決まった席で業務する必要がある社員がいる場合や、プロジェクト等で一定期間席を並べなければならない場合、 特定の座席を固定席に設定し、割り当てることができます。 相棒機能 新入社員教育等で、ペアで座席を確保したい場合、ペア設定した社員をフリーアドレスの機能を保ったまま隣同士にすることができます。 メッセージ機能 着席していた席に明日座る不特定の社員へ置き手紙のようなメッセージを残すことができます。 複数エリア対応 今まで1エリア50名前後での利用を推奨し、2エリア以上でのご利用の際はサイトをいくつも持っていただく必要がありましたが、1つのサイトで複数エリアのご利用が可能になりました。

対象ユーザ

*フリーアドレス導入済  ⇒どこに誰がいるか分からず不便を感じている企業様  ⇒座席が固定化して思ったような効果を得られていない企業様 *フリーアドレス導入検討中  ⇒導入にあたり、仕掛けや工夫を凝らしたいと思っている企業様  ⇒前出のような問題を懸念している企業様

サービスURL  http://www.racooza.com/ 企業サイトURL  http://www.netcoms.ne.jp/

本件に関するお問い合わせ先

企業名:NJCネットコミュニケーションズ株式会社 担当者名:瀧野麻美 TEL:050-3000-1515 Email:release-coms-gr@njc.co.jp

図書館総合展参考出展のお知らせ

NJCネットコミュニケーションズから【らくーざ】を出展致します。

図書館総合展参考出展のお知らせ

ご案内

この度、第18回 図書館総合展にて、親会社である日本事務器株式会社のブース内にらくーざを出展させていただくこととなりました。 デモ等もご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。 皆様のご来場をお待ち申しております。

日本事務器ブース展示内容

日時 2016年11月8日(火)~10日(木) 10:00~18:00
参加費 無料
会場 パシフィコ横浜 展示ホールD (小間No.63)  >> パシフィコ横浜アクセスマップ
内容
お問い合わせ 日本事務器株式会社 営業本部 営業統括部 文教ソリューション営業部 (担当:富樫) [IP-TEL]050-3000-1604 [e-mail]libraryfair2016-gr@njc.co.jp

Library Fair & Forum 第18回 図書館総合展 概要

日時 2016年11月8日(火)~10日(木) 10:00~18:00
会場 パシフィコ横浜  >> パシフィコ横浜アクセスマップ
主催 図書館総合展運営委員会
入場料 無料
同時開催 教育・学術情報オープンサミット/公共施設複合化フェア2016
関連サイト 「Library Fair & Forum 第18回 図書館総合展」公式ホームページ

詳細

■日本事務器株式会社出展紹介HP  http://www.njc.co.jp/release/r-20161006.html ブース番号 63 ※日本事務器株式会社ブース内※ ご来場の際は、お手数おかけいたしますが、 下記サイトより招待券のお申込をお願いいたします。 ■図書館総合展 公式HP  http://www.libraryfair.jp/

このページの先頭へ